内部レートのシステムを分析する人現る
スプラ3の内部レートについて
内部レート(公式名称ガチパワー)はナワバリを含むルール別に計測されていて、マッチング時に使用される
勝ち負け以外の要素では変化しない
データを引き継いだ場合、前作の最大ガチパワー(≠Xパワー)を参考に1600~2000の範囲内で初期値が決定される
引き継がないなら1600
— 紅しょうが(@asasasa98765)Tue Sep 20 11:02:42 +0000 2022
バンカラマッチ(オープン)はウデマエを考慮せず完全にガチパワーによってマッチングされる
バンカラマッチ(チャレンジ)は、公式発表では同じウデマエの中でガチパワーが近いもの同士がマッチングされる…はずが実際は違うウデマエの人ともマッチングする???
— 紅しょうが(@asasasa98765)Tue Sep 20 11:07:14 +0000 2022
ガチパワーの計測アルゴリズムはスプラ2と同じくGlicko-2 rating systemを使用
↓はスプラ2の記事だけど参考になると思います
oatmealdome.me/blog/an-in-dep…
— 紅しょうが(@asasasa98765)Tue Sep 20 11:13:42 +0000 2022
ちなみにオープンでも内部レートが変動するので、「昇格戦前にオープンで負け続けると昇格戦が楽になる」は正しいです
— 紅しょうが(@asasasa98765)Tue Sep 20 11:23:29 +0000 2022
みんなの反応
これによって1600帯のS+と2000のA帯がマッチングするようになってたら萎える twitter.com/asasasa98765/s…
— いとさん(スプラ用)(@itosan)Tue Sep 20 12:33:15 +0000 2022
初期値に下限と上限あるなら前作X底辺と今作の新規勢が1番きつくないか?
1600が下限ってことは新規勢は前作のA~C帯とごちゃ混ぜになるってことでしょ?それとも意外といい勝負になるのかな
内部レートは初心者狩り対策だと思ってたのに
イカ硏的にはA~C帯は初心者と変わらないと判断したのかな twitter.com/asasasa98765/s…
— 空水(@soramizuY)Tue Sep 20 12:15:43 +0000 2022
ナワバリもか twitter.com/asasasa98765/s…
— みずかみ(@MizukamiSou_NS)Tue Sep 20 11:48:59 +0000 2022
やっぱりガチパワールール別やんけ!!!
どーりでエリアだけ敵が弱い訳だよ!!!
あとやっぱりナワバリにもあったんやね twitter.com/asasasa98765/s…
— エロスティック(@erostkk)Tue Sep 20 11:25:11 +0000 2022
道理でエリアだけ異様に敵も味方も強くて楽しいわけだww twitter.com/asasasa98765/s…
— がりょ⛺️(@buffyfwb19)Tue Sep 20 11:33:19 +0000 2022

ワイ、ナワバリの相手強すぎて泣く
コメント