おっさん「結局スプラもスマブラも新規はついていけなくなったな。終わりだよ。」

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 10:45:19.658 ID:deBS0nJAr
格ゲーとは違う!とか言ってた奴ら息してる?

 

引用元: ・結局スマブラもスプラも新規はついていけなくなったな

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 10:46:36.744 ID:KtwTc+iq0
ついていけない(ただ本人がクソザコ才能なしの怠惰)

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 10:47:51.426 ID:j1webzKcD

新規というか子供がやってるのは実際めにしてる

いままで興味なかったおっさんを取り込むのではなく
子供を取り込んでるのは強いというか、それが当たり前なんだろうな

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 10:53:11.773 ID:j1webzKcD
いやスプラにしろスマブラにしろやってる事はTPSや格ゲよりある意味難しいよ
なにより方向性が大きく違う
その異なる方向性の難しいゲームに経験のないおっさんは最早順応できないと
(子供なら平気)
ジャンケンで勝負だ!読み合いならおっちゃん負けないぞ!と思ってたら
あっち向いてホイやらされた気分

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 10:54:01.082 ID:deBS0nJAr
>>10
誰も難しさの話ししてないんだよ
これだからキッズは困る

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 10:57:16.661 ID:PYtHMhWGd
1on1しかやらないからそうなる

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 10:59:33.794 ID:rob9M+xyp
対人ゲームはハードルどんどん上がるのは仕方ない
スマブラやスプラは友達と楽しむ程度にライトにできるって枠が残ってるから始めやすい方

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:05:17.082 ID:deBS0nJAr
>>13
単純に格ゲーが先行してただけで
どのゲームも結局こうなるんだよな
当たり前だけど

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:02:12.371 ID:j1webzKcD
バトロワの時は操作はFPSと共通だったから立ち回りかえるだけですんだんだけど
任天堂のは基本操作から違うから、おっさんの経験はほとんど活きない
じゃあ1から習得するかといえば年齢的にもう無理って感じ
んで子供という新規はグイグイ食いついてくれるから・・・そりゃ今のゲーム取り巻く環境
こうもなろうって感じ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:13:09.758 ID:ODH5CJWza
新規がついていけないんじゃなくて自分がついていけないから新規がついていけないことにしたいだけだろおっさん

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:18:10.183 ID:8ToFJdada

>>17
ゲームをやってたおっさんが着いて来れないってことは
子供やゲームをやってきてない人が入る余地は無いってのと同等でしょ?

子供の順応力なら~とも言ってるけど
ギチギチに知識を詰め込んだ層の餌にしかならない状態になるなら
子供でも続ける気にもならなくて結局先細りには違いないんじゃないかなぁ?

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:22:28.640 ID:j1webzKcD

>>19
それはない
今の子供ふつうにスプラやスマブラ楽しんでる
なにより純粋に楽しんでるのがすごい
勝ちにこだわってないというか

おっさんはゲームでも勝てないと楽しめないと擦れすぎなんだよ
あげくに自分の知識と経験が通用しないとなると
こんなのダメ!絶対糞!って老害になりかねないと

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:26:45.468 ID:NGi3rnZKp
>>21
子供にプレゼンしたが周りが強くて辞めたって話はよく聞くぞ
一概にどっちとも言えないのに子供は勝てなくても楽しんでる大人は勝てないと楽しめないって決めつけるのはアホらしい

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:15:10.762 ID:Kuvc/rAp0
どこの話だよ
スプラ3国内売り上げ歴代最高らしいぞ週間

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:19:33.253 ID:deBS0nJAr
>>18
売上の話なんてしてねえよ
キッズは本当に会話ができんな

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:25:20.831 ID:OZue4vyYM
自分がついていけないから
みんなも巻き込むのやめな・・

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:26:49.170 ID:DvNV0WP20
別についていけなくてもいいんだけど下のほうはクソ回線多すぎてやる気なくすんだわ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:28:23.706 ID:j1webzKcD
実際あんなアクション性の高いゲームを反射神経衰えた30過ぎのおっさんがゼロから習熟するって無理な話で
あれは幼稚って意味の子供向けではなく、反射神経や順応力が高いという意味での子供向けだよ
おっさんはおっさんらしく、やってる事は毎年かわらねえけど戦争などの雰囲気に浸れるみたいなシニア向けゲームやってりゃいいんだよ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:29:05.382 ID:deBS0nJAr
>>25
完全にガキの主張しかできないんだな

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:30:20.000 ID:yFN4ZO060
おっさんだろうが若者だろうが新規参入できねぇやつはできねぇよ
そういう性分なんだよお前らは負け組側だと自覚してしね

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:31:51.333 ID:deBS0nJAr
>>28
ここまで排他的ならいっそ清々しいまである

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:32:44.180 ID:j1webzKcD
格闘ゲームでもいっちゃあ何だがコマンドはかなり共通の物が多いからな
そこら辺はもう指が覚えてくれてるから新作でも相応に対応できる
(ただしヒットボックスは自分は無理だった別ゲーすぎる)

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:38:56.330 ID:b/D0sQbxd
(別ゲーの)経験豊富なおっさんが対応出来ないんだから子供が対応出来てるはずがない
ってのも無茶苦茶な言い分だな

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:41:29.087 ID:KOg3VZ1G0
強いやつの将棋がわけわからんのと同じ

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 11:54:57.791 ID:deBS0nJAr
俺はついていけてんだけどな
キッズは本当に勝手な思い込みでレスする

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 12:16:02.273 ID:bMIiPsked
>>35
お前がついていけてるなら実際新規のお前でもついていけたってことだからスレタイと矛盾するが大丈夫そ?
管理人
管理人

実際50超えてから新規でついていける自信はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました